オリーブオイルの樹と歴史

オリーブと人の関わりははるか古代から続き、地中海を中心にその文化を深めてきました。
ここではオリーブと、世界のオリーブの歴史をご紹介します。

オリーブとは?

olive_image3

モクセイ科のオリーブ属でヒイラギやジャスミンと同科とされます。
常緑樹で開花は5月中旬〜6月ごろ。収穫は9月下旬〜11月。

オリーブの花 園芸や香料
オリーブの実 オイル、漬物、お菓子、佃煮等多彩に利用
オリーブの木 工芸(家具やコースター、カッティングボード等)
オリーブの葉 お茶、洋菓子、和菓子、ソース等幅広く利用

「シンボル」

平和の象徴、オリンピックの勝者の冠、国連旗のデザインに採用

オリーブの主な栽培地域

地中海沿岸諸国でおおよそ70%程度。

オリーブ果実の総生産量(2007年度データ)

1位 スペイン
2位 イタリア
3位 ギリシャ
4位 トルコ
5位 チュニジア
6位 モロッコ
7位 シリア
8位 ポルトガル

近年はアメリカやオーストラリア、チリ、ペルー、アルゼンチン、ニュージーランド等の南半球のぶどうの産地も躍進

オリーブの起源

olive-oil_history_image3
オリーブオイルの誕生 8000年前現在のトルコ付近と言われています。
オイルの搾油の確立 紀元前3000年頃のイタリア、イベリアで風車を使ってオリーブオイルの搾油
古代地中海文明との関わり 古代メソポタミア文明、エジプト文明、ギリシャ文明、古代ローマ文明とも深く関わり現代の産業化につながっています。
ローマ時代 オリーブオイルの格付けや等級の概念を導入し、細かく5段階に分類され、保存法や運搬方法の改善、搾油方法の発明がありオリーブの産業化が進みました。